2010年08月25日

外見も大事、中身も大事 (1)仕事ができると正当に思わせる術

不景気な時代やリストラが進む業界では、「仕事ができない」と思われてしまうと、厳しいものがある。
いかに自分の商品価値を高く見せかけていくかが、重要なのだ。
ただ、黙って会社の指示にしたがって、仕事をするだけでは、生きていけない。

日本の文化でも「まず形から入る」という言葉がある。
中身を鍛えることは重要だ。
大前提だと言ってもいい。
その上で、「できる」と周囲に分かってもらえる必要がある。


●「できる人伝説」を作れば、仕事は十倍うまくいく

第一印象で相手に「できる」と思わせるには、まず実績を作って見せつけるのがいい。
それも、できるだけ大きな、伝説的な実績を作って見せることだ。

そのために、いろんなことをやってみよう。
「受け売り」でもいい。
似たようなアイデアがあったとしても、それを自分の仕事の中で活かして新たな展開を目指した時点で、それは新たなアイデアとなる。
どんなアイデアでも、新たな状況の中では、その時点で新たなオリジナルになりうる。

こういう積み重ねが、つまり「できる」と思わせるための実績になる。

ともかく実績を作り、「できる」と思わせれば、どんな人間にもチャンスがある。
だから、まずは自分で実績を作れるような「取り柄」を探すことが重要だ。




■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net

posted by ホーライ at 06:24| Comment(0) | できると思わせる術 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。